2006年09月30日
5時間ほどやりました
試合が終わった後暇だったのでポケモンを5時間ほどやりました。最初に選ぶ3びきの中の1ぴきはポッチャマを選択。理由は僕は鳥好きだからです。家でも鶏飼ってるんですよ。今3つ目のバッジをゲットしに向かっているところです。
やってみて前回と変わったなと思ったところはまずポケモンセンターの音楽がかなり明るくなってました。
ノリがいいリズミカルな音楽になってました。あとけっこう先に進むのが大変になってます。前作のように簡単にはいきませんね。対戦を挑んでくるトレーナーの人数もけっこう多いです。あまりくわしく言ってしまうとこの記事を見た人の楽しみがなくなってしまうのであまりくわしくは言いませんがホントにおもしろいですよ。さすが大人気なゲームなだけあります。ポケモンっていいですね~。



2006年09月30日
技術面以外にも課題が・・・
今日の試合の3試合目でのことなんですが6ゲームほど終わったあたりからかなり足にきました・・・。
やばい・・・。
つるって感じでした・・・。
なんとかつらずにすみましたが足には疲労を残さないように努力したにも関わらず足がつりそうになったのでけっこうショックです・・・。
しかも今かなり体がだるく上半身が痛いです・・・。
技術面以外にも体をもっと鍛えることもこれからの課題ですね。






2006年09月30日
3回戦
さて次は負けてしまった3回戦です・・・。相手はまたまた前回の相手と同じ高校の人でした。これでやった試合すべて同じ高校の人です。見た目はいたってふつうでした。そしてまたまたウィッチで勝ってまたまたリターンを選んで試合開始。同じパターンが多いですね。
相手のサーブはまたまたスピン系。またかよ・・・。
でも今まで戦った2人よりも威力があり返球しづらかったです。1、2ゲーム目はお互いキープして1-1。相手はストロークのコントロール力はふつうでしたがスピードが速く、ボレーがうまかったです。続いて3ゲーム目は僕がブレイクに成功
しかしすぐにブレイクバックされ2-2・・・。
すぐ喜んじゃだめですね・・・。
しかしその後の5ゲーム目をブレイクしましたがまたすぐにブレイクバックされ3-3。はぁ~・・・。
その後はゲームを取ることができず6-3で負けてしまいました。敗因はスライスをたくさん使ってしまいフラット系のフォアでガンガン攻められなかったこと、ファーストサーブの入る確率がけっこう低かったことです。
まあ負けてしまいましたがフォアでガンガン攻められなかったこと以外はうまくいったのでくいはありません。負けましたが気持ちのいい試合でした。また次回さらに上を目指してがんばります









2006年09月30日
2回戦
2回戦も1回戦と同じ高校の人でした。見た目は身長が180cmくらいありものすごく強そうに見えました。とにかくでかい・・・。
そしてなぜか左手の中指骨折してるみたいでした。大丈夫か・・・
またウィッチで僕が勝ち1回戦と同様にリターンを選んで試合開始
相手のサーブはまたまたスピン系。しかも緩いスピン・・・。
なのでスライスでミスをしないように攻めながら返球。ストロークは全然強くなく緩かったので1回戦で攻められなかった分どんどん攻めました。ボールを打つときや点を取ったときの声がすごくてちょっとやりにくかったです。結局6-1で勝ちました。ちなみに取られた1ゲームは僕のサービスゲームです。う~ん・・・。
相手がどんな弱くても6-0で勝つのは難しいですね。







2006年09月30日
1回戦
まず1回戦について書きます。相手は僕の友達の後輩ではなく僕がまだ現役の頃よく練習試合をした高校の同級生でした。でも全く記憶にありませんでした。
ごめんね。
見た感じ背が高くどっしりとした体つきで強そうでした。ウィッチに勝ったのでリターンを選んで試合開始
実際試合をして見ると背は高いですがダブルフォルトが恐いのか。スピン系のサーブしか打ってきません。もったいない。
スピン系のサーブなのでフラット系のショットでは打ち返し辛いのでスライスで返球。30-30まではなりましたがなんとかブレイク成功。
ラッキー
2ゲーム目はダブルフォルトが1回ありましたがキープ成功。3ゲーム目は相手にキープされましたが4ゲーム目を僕もキープしてこの時点で3-1。5、6ゲーム目もそれぞれキープしあって4-2。ずっと僕はキープしていたんですが7ゲーム目でブレイクされてしまいました。
しかしその後すぐブレイクバックして5-3に。そして最後は僕がキープして勝ちました。いや~。うれしい。
ダブルフォルトが3回ぐらいありましたし、攻めきれていなかったので「やっぱり負けるのか・・・。
」と思っていたんですが勝つことができて本当に良かったです。










2006年09月30日
試合の結果
2006年09月29日
また負けちゃうのかなぁ・・・
明日は待ちに待った試合
の日です。体調は万全ですし気合も充分あります。
でも内心は「前回とか前々回見たいにまた負けちゃうのかなぁ・・・。
」とだいぶ弱気になっちゃってます。
でももちろん勝ちに行きます。しゃあ~・・・。がんばれ自分





2006年09月29日
ボレーをうまく打つコツ
昨日ボレー
をうまく打つコツを習いました。コーチ曰く、「ラケットの下にネットがあるのをイメージしてそのネットにラケットが当たらないようにラケットを地面と平行に動かす」のが最大のポイントだそうです。実際やってみたところ驚くほどボレーがうまく打てて本当にびっくりしました。
これおすすめです。是非一度試してみてください。



2006年09月29日
秋特有のアレルギー
いきなりですがぶっちゃけると僕はアレルギー体質です。
カビ、ほこり、動物の毛などなどありとあらゆるものにアレルギー反応があります。
しかも原因不明のアレルギーまで・・・。
それはちょうどこの時期。秋の始まりくらいの季節になると起こります。風邪をひいたように熱っぽくなり、頭がず~んと重くなります。
病院に行って診てもらうと「鼻とかが炎症起こしてるね」とのこと。何が原因なのかははっきりとはわからないそうです。
でもアレルギーであることは間違いないそうです。薬を飲めば痛みはなくなるんですが薬の副作用でものすごく眠くなります。
そのせいで今日も昨日10時に寝たのにもかかわらず学校で2時間以上爆睡・・・。
お願いだから早く治ってくれ~。








2006年09月29日
ポケットモンスターダイヤモンド買いました!
題名通りですが・・・。ポケットモンスターダイヤモンド買いました
でもまだまだやる時間はないです。なぜならこれからスクールに行ってスクールから帰ったら明日の試合の用意をしてすぐに寝なきゃ行けないからです。残念・・・。
明日の試合の空き時間にやろうかな?
あと気がついたことがあるんですけど「ダイアモンド」じゃなくて「ダイヤモンド」なんですね。ずっと「ダイアモンドって言ってました。
勘違い・・・。





2006年09月28日
林と格闘2
さきほどまたまた林と格闘してなんとかつい最近なくしたボール1個と誰かが僕同様なくしたと思われるボール1個の計2個のボールを見つけ出しました。
最近寒くなったせいか今日は蚊がほとんどいませんでした。
ボール探しって大変です。



2006年09月28日
ポケットモンスターの新作の発売日
今日はポケットモンスターの新作の発売日です。
知ってました?僕は前々から楽しみにしていたんですが発売日は今年の12月頃だろうと勝手に勘違いしていて1週間ほど前に任天堂から来たメールで今日が発売日だということを知りました。
僕は任天堂のゲーマーです。任天堂以外の会社のゲームはほとんどやりません。なので正直ポケモンの新作の発売はものすごくうれしいですね。
そいうい訳で今日は学校が終わると100満ボルトに直行。
電化製品を買うなら100満ボルトがおすすめです。ポイントでかなりお得になりますから。さっそく買おうとしたんですがポケットモンスターパールしかない・・・。今回新発売のポケモンにはダイヤモンドとパールがあります。僕はパッケージのポケモンがダイヤモンドの方がかっこよかったのでダイヤモンドを買おうとおもっていたんですがダイヤモンドが一個もない・・・。パールは20個以上あるのに・・・。店員の方に尋ねると「すみません。ダイヤモンドは全部売りきれてしまったんです」とのこと。ガ-ン・・・。
さすがポケモン・・・。「明日にはまた届きますので予約しますか?」と聞かれたので予約しました。いや~。今回の件で商品の見た目って重要なんだなぁ~と痛感しました。(笑)
やっぱり男ならかっこいい方を選びますよね。さて明日が楽しみです。







2006年09月27日
ナンバープレイス
前回の記事でも書きましたが僕は退屈な授業のとき机を使ってうまく本を隠しながらナンバープレイスをやっています。(悪ガキ?
)クロスワードパズルは知っていてもナンバープレイスは知らないと言う人はけっこう多いと思います。ナンバープレイスは縦9行、横9行のマスの中に1から9の番号を法則にしたがって書き入れていくゲームです。法則というのは同じ列には同じ数字を入れてはいけないということです。つまり縦の列に5が二つあったり横の列に2が3つあったりしてはいけないということです。斜めの列はかまいません。本屋に行けばナンバープレイスの問題集が売っているので興味のある方は買ってやってみて下さい。頭の体操にもなりますよ。


2006年09月27日
学生必見!授業中に暇を潰すいい方法
学校に通っているとつまらない授業ってありますよね。かといって寝たりしゃべっていると先生に怒られてしまいますよね。そんな時僕は読書かナンバープレイスをやっています。
下を向いているだけなので先生には注意されません。机でうま~く本を隠して読むからです。日頃の授業が暇でしょうがないという人は試して見てください。効率よく時間が潰せますよ。


2006年09月26日
惨敗
さきほど久しぶりに女子中学生チャンピョンと試合をしました。ダブルフォルトがなくリターンエースもサービスエースも1回ずつあって調子も悪くなかったんですが結局6-0で負けてしまいした。
強い・・・。強すぎる・・・。
わが県一位の高校の男子にも練習試合で勝った事があるそうです。すごすぎるって・・・。
将来有望な中学二年生ですよね。




2006年09月25日
コーチとストローク
今日もいつものようにスクールに行ってきたんですがいつも一緒に打っている中学生達が用事で早く帰ってしまったのでコーチとストロークしました。さすがコーチなだけあって球は速くて逆をつくのがうまかったです。でも正直ストローク戦では僕が勝ってましたね。(笑)
コーチ曰く「今日ぐらい打てたら今度の大会で2回戦までは行けるよ」とのこと。2回戦っすか・・・。
あんまりたいしたことない・・・。
でもコーチと互角以上に打ち合えて精神的にかなりプラスになりました。コーチありがとう。




2006年09月24日
林と格闘
林と言っても人のことではありません。雑木林とかのあの林です。さきほど壁打ちに行って来たんですがその壁打ちの壁の後ろには林があるんです。うっかりボール
が壁を超えてしまうとこの林にズボッと入ってしまうわけです。なので探すのがと~ても大変。
たまに入らないで地面に転がってる時もあるんですが90%は林に入ってしまいますね。さっきもこの林にボールが入ってしまい30分ほど探したんですが見つからず、しかたなく一度家に帰って
草刈り用のはさみを持ってもう一度林へ。林を刈ること40分。ようやくボール
を見つけました。無くしたボール
は二つなんですが一つしか見つかりませんでした・・・。残念。
しかもボール
を探すことに夢中になりすぎて蚊に14ヶ所も刺されてしまいました。か~ゆ~い~。
さらに落ちた木の枝を跳ね除けている時にその木の枝が右の眉毛に当たり負傷。当たってすぐは痛かったんですがすぐに痛みがひいたんでなんともないかなと思ったんですがけっこう血が出てました・・・。
痛い~。
ボール
はなくなるし、かゆいし痛いし・・・。ホントについてない・・・。












2006年09月24日
かつめし
今日の昼食はほっかほっか亭のかつめしでした。最近CMよくやってますよね。
CMで見たときに「かつめし?
カツ丼じゃないの?
」てな感じで非常に興味深かったので親に頼んで買ってきてもらいました。
見た目はおいしそうでかなりいいです。でも付け合わせの野菜が少し微妙。味のほうはかなりおいしかったです。見た目は微妙だった付け合せの野菜もおいしかったですし、かつはサクサクに揚がっていてとても香ばしかったです。カツ丼のかつよりも衣が薄かったです。だからサクサクなんだと思います。タレの味も少し甘めで僕の好きな味で思っていたよりおいしくてびっくりしました。わさびがついているのでわさびをちょっとつけて食べてもおいしかったですよ。まだ食べてない人は是非食べてください。マジでおすすめです。





2006年09月24日
初戦の相手の情報
今度の9月30日にある大会の初戦の対戦相手の情報が少しだけわかりました。一人は僕の友達の後輩なので簡単に情報を得ることができました。友達曰く、「あいつは足遅いし、力ないし、球に力もないし、公式戦は2回目くらいだ」とのこと。よしっ
もらった
(笑)
もう一人は僕がまだ高校で部活をやっている頃よく練習試合をした高校のキャプテンと前は書きましたがあれは勘違いでした。ついうっかり・・・。
でも同い年です。過去に僕が6-0で勝った相手に6-1で負けているのでそんなに強くはないと思います。この二人のどちらかが僕の初戦の相手にになります。まあどちらが相手でも潰すだけですけどね。(かっこつけてんなぁ~
)





2006年09月23日
ボールが欲しい
一人で壁打ちをしているときに思うんですが新しいきれいなボールが欲しいです。
スクールに行ったときに使うボールと僕が持っているボールでは全然打ち心地が違います。
手で潰すと簡単につぶれますしね。でもボールって高いしなぁ~・・・。でも欲しい・・・。



2006年09月23日
祝総アクセス人数2万人突破!
2006年09月21日
昨日は小田和正の誕生日
昨日は小田和正の誕生日って知ってました?昨日で59歳になったそうです。59歳でバリバリの現役。すげ~。
実は僕は小田和正のファンなんです。プロフィールにもちゃんと書いてありますよ。
特に好きな歌は「さよなら」はもちろんですが「特別なこと」や「キラキラ」、「緑の街」なんかが好きです。これからももっといい歌を作って欲しいですね。小田和正の歌を聞いたことがない人は一度聞いて見てください。人生変わりますよ。



2006年09月20日
ドローがわかりました
今度の9月30日にある試合のドローがわかりました。
僕は第6シードです。だいぶシードが下がっちゃいました。さすがに1回戦負けしちゃうとかなりさがりますね。今回は全部で48人が出場しています。出場人数が少ないんでとりあえずラッキー。
しかも大人はたったの9人しか出場してません。あとはみんな高校生か子どもです。珍しい~。
さて僕の相手は僕の友達の後輩(2年生)か僕がまだ高校で部活をしていたころによく練習試合をしていた高校の元キャプテン(3年生)のどちらかです。元キャプテンとは前に一度だけ試合をしたことがありその時は4-0で勝ちました。
でもそのあと彼はみるみる上達していったので正直勝てるかわかりません。
でももちろん負ける気はありません。全力を尽くします






2006年09月19日
腰負傷・・・
さきほどスクールで腰を負傷しました。
スクールのボールがすべて新球になっていて打ち心地がよくついボカスカボカスカ打ってしまったのが原因だと思います。
まあ昨日から少し痛くて薬を塗ったりしてたんですけどね。
2試合ほどした後「あれっ?
なんか屈めない・・・。
屈むと痛い・・・。
」と感じるようになってました。テスト期間にもかかわらずテニスに明け暮れていた罰ですね。きっと・・・。







2006年09月18日
口内炎
今かなりでかい口内炎ができちゃってます。イタタタタ・・・。
しかもかなり症状が悪いです。ふつう口内炎って3ミリくらいの白い点々ですよね。でも今の僕の口内炎は唇の裏にあるうえに裂けていて少し血が出ています。痛い~。
昨日歯を磨くのも忘れて爆睡しちゃったからさらに悪化させちゃったかなぁ~・・・。
はぁ~・・・。根気よく治すしかないですね・・・。




2006年09月18日
電車男
昨日夜の9時から映画の電車男が放送されていたので見ました。いや~。
電車男いいですね。
僕はスパイダーマン2の次に好きな映画です。でも感動したり暖かい気持ちになりたいときは電車男が一番です。
ドラマの電車男はかなり派手であまりいいとは思いませんが映画の電車男は無駄に派手でなくおもしろく暖かく泣けますよね。
まだ見てない人は絶対見てください
ものすごくいい映画です。






2006年09月18日
マリオテニス64
今マリオテニス64にはまってます。えっ!?
マリオテニスGCとかマリオテニスGBAじゃないの?と思われる方が多いと思いますがこの2つはかなりテニスばなれしていてあんまり好きではありません。好きな人ごめんなさい。
僕はゲームのテニスも現実的にやりたいんです。初めてプレーした時期はまだ実際にテニスをやったことがなかったのであんまりおもしろくないなぁと思っていたんですが実際にテニスをしてからやるとおもしろさがよくわかりました。キャラは主にマリオを使ってます。使いやすいのが理由ではなくたんにマリオが好きなだけなんですけどね。
コンピューターの強さのレベルはマックスまで。隠しコートもすべて出しました。次の目標はマックスのクッパに勝つこと。でもサーブが全然取れない・・・。
うま~く逆をついてくるんですよね~・・・。
でも勝てるようにがんばります






2006年09月18日
いい体型?
身長と一緒にウエスト、体重も測ってみました。すると・・・。ウエスト68cm。体重56kg。お~・・・。
なかなかいい体型だ。
(笑)でもこれを維持していくのは大変だろうなぁ~。
あさってからテストで運動できなくなるし・・・。運動と勉強を両立させるのは難しい・・・。




2006年09月18日
成長
爆睡の影響なのかはわかりませんが父親曰く「なんか背が伸びたんじゃない?」ということなので身長測って見ました。すると175cm。・・・。
やった~
目標身長達成
僕は身長は最低175cmは欲しいと思っていたのでなんとか最低目標は達成しました。うれし~。
最高目標は185cm。もう無理かな?






2006年09月18日
爆睡!
昨日は台風
で何もできずまた土曜日の夜更かしのせいもあり爆睡
してしまいました。まず午後1時半に起床。遅・・・。
午後1時半に起きるなんて1年ぶりくらいです。
その後とりあえず朝食。再放送のめちゃイケを見て再放送のトリビアの泉を見ようとしたら台風
の特別番組で中止に・・・。
ショック・・・。
その後は何もやる気が起こらずパソコン
をしたりテニス雑誌を読んだりうどんを食べたりしてだらだらすごし7時にものすごい眠けがきたので就寝。
そのまま今日の朝7時40分まで爆睡・・・。7時から寝て7時に起きる経験は人生で初めてです。でも気持ちよく眠れるって幸せ。










2006年09月12日
やっぱりフォアがうまく打てない
今日はスクールで中学生くん達と4試合ほど試合をしました。結果は6-2、6-0、6-3、6-0でした。目標は1試合で2ゲーム以上取られないようにするだったので目標達成ならず。
何が原因かというとフォアが原因なんです。やっぱりうまく打てない・・・。
僕がフォアを打つときに気をつけていることは打つときにラケットの角度を右下に45°で傾けてフラットに打つことです。こうすると自然とスピンがかかっていいそうです。でもアウトもネットも多い・・・。どうしたらいいんだろう・・・。練習あるのみですよね・・・。



2006年09月09日
2006年09月09日
あちらが立てばこちらが立たず
少し前フォアのスライス封印宣言をしてから今までフォアのスライスはほとんど使っていません。全体の5%も使っていないくらいです。最近はフォアの強打が楽しくなりバックの球も回りこんでフォアで打っています。フォアっていいですね。
でも・・・。フォアはいい調子なんですが逆にバックがうまく打てなくなってきました。
スピードも前より遅くなりましたしミスも少し増えましたし・・・。
あちらが立てばこちらが立たず・・・。すべてをうまくいかせることは難しいです。




2006年09月09日
行列のできるテニス相談所
昨日テニスクラシック・ブレーク10月号についていた「行列のできるテニス相談所」というDVDを見ました。最初は神尾米プロが現在使っているブリジストンの新作ラケットのCMから。ラケットの形をC型にしたんだとか。楽にテニスができるらしいのでちょっと使ってみたい。
そしてスピンサーブをもっと跳ねさせる方法やライジングの方法、シコラーに勝つ方法などを福井烈プロと神尾米プロが指導してくれます。けっこう中身が豪華でテニス雑誌の付録とはおもえないくらいでした。一度は見たほうがいいと思いますよ。


2006年09月08日
テニスクラシック・ブレーク10月号
テニスクラシック・ブレーク10月号を買いました。
発売日は9月5日だったんですが僕は九州のけっこう田舎のほうに住んでいるんで3日から4日ほどたたないと購入できないんです。田舎は辛い・・・。
さて内容はというと・・・。柳川高校のことや全仏でのナダル対ヒュ-イットの漫画などなど。あと行列のできるテニス相談所というDVDがついています。あらら~。ものすごいパクッてるなぁ~。
それではこのDVDを今から見たいと思います。あとで感想書きますね。




2006年09月04日
さよならアガシ
アガシ負けちゃいましたね・・・。
けっこう惜しかったんですけどね。残念です。
またいつか誰かのコーチになった時や解説の時なんかに見れたらうれしいです。また元気な姿を見せてくれ。アガシ。さて僕は個人的にはアガシの対戦相手のベッカーが気になっています。ジュニア時代にいい成績を残せず大学に進学し大学でテニスのプロになることをあきらめずプロになるなんてすごいことだと思います。1年前までには1000位以下だったランキングをたった1年で100位近くまで上げたこともすごいですよね。
好きな選手の一人になりそうです。ベッカーもがんばれ~。




2006年09月03日
言いたい
さきほど2ヶ月ぶりに髪を切りに行ってきました。
できばえは微妙・・・。
切ってもらう前のほうが良かったような・・・。気のせいでしょう。おそらく・・・。プロの方が切ったんだし・・・。
それは置いといて。今日僕の髪を切ってくれた人に一つだけものすごく言いたいことがあるんです。それは・・・。「おぎに似てるって言われませんか?」・・・。
だってその人ものすごくおぎやはぎのおぎに似てるんです。おぎを茶髪にしてかっこよくした感じ。たぶん100人に聞いたら95人以上の人が確かにおぎに似てるって言うと思います。そのくらい似てるんです。あ~。
一度でいいから聞いてみたい。





